2024年夏!注目のサマースクール

マレーシアの日常生活

【#34】 コタキナバル に母子留学中の親子は毎日どんな食事をしているの?

Go for it マレーシア教育移住日記”にご訪問いただきありがとうございます。

東マレーシアのサバ州・ コタキナバル での母子留学をしている我が家ですが、生活を支える食生活の中でもすべての基盤となる「自炊」について、我が家の日々の実生活をご紹介したいと思います。

はたして食生活は日本食中心なのか、はたまたマレーシア料理を食べているのか、すべてをぶっちゃけでお話しします。

Shingo
Shingo
母子留学してると何かと忙しいので、毎日の食事の準備は大変だよね
Kana
Kana
食べ盛りの息子には本当に質と量に気を遣います(笑)

いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 海外生活ブログ 親子留学・ジュニア留学へ

【#7】 コタキナバル ってどんなとこ? - 親子留学ママの現地情報 -“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 クアラルンプールやペナンがあるマレー...

【#34】 コタキナバル に母子留学中の親子は毎日どんな食事をしているの?

 コタキナバル の我が家の週間メニュー例

教育移住生活の中で、教育の次に気になるのが食生活です。

成長期の子供を連れての海外生活は特に食事に気を遣います。1日3食、1年365日、旅行ではなく生活となると自炊をメインにしたいところ。

街中のローカル食堂で食事を済ませるとたしかに安く済む場合もあるけど、“口に合うか?栄養バランスはどうなのか?”を考えると、外食を続けるわけにもいきません。また、私はマレーシア料理があまり好みではないので、外食は滅多にしません。

マレーシアに住んでるのにマレーシア料理食べないの?”とよく日本にいる友人に驚かれますが、ほとんど食べないんです。マレーシア料理が好きだから住んでいる訳でもないし(笑)

“じゃあ何を食べてるの?”ともよく聞かれますが、いたって普通の日本にいるのと変わらない自炊での食生活をしています。

ここで、とある我が家の1週間の食事を振り返ってみます。

Kana
Kana
ものすごく普通ですね(笑)

私は、安定して時間を確保できる午前中に料理をします

お昼ご飯に重点を置いて、同時に夜ご飯の仕込みもする。夜は、丼やパスタにすることが多いです。副菜は上記の表には記載してませんが、主に野菜を使った料理を作ります。

食事は、たんぱく質を多く取れる食材や発酵食品を取り入れながら、コロナに負けない強い体を維持できるように心掛けています。

18歳と17歳の息子がいると食事の量もたくさん必要で、3人家族とは思えないほど大きなお鍋を使います(笑)

1回のパスタの食事で乾麺を600g消費する我が家、恐ろしいです(笑)

うちの息子たちは、朝食には汁気の多いものを好むので、コーンフレークかお茶漬け、雑炊です。

土日は朝はゆっくり起きるので、たいていブランチになります。たまに早起きして、朝食に飲茶を食べに出掛けることもあります。

マレーシアはムスリム(イスラム教徒)が多く暮らす国なので、豚肉を買うのは日本ほど普通ではありません。豚肉売り場は、スーパーマーケットの中でも奥の方に隔離されています。敬虔なムスリムがレジ係をしている場合、おもむろに手袋を付けてバーコードをスキャンすることもあります。彼らはイスラムの教えに従い、豚を直接触ることを避けます。

必然的に我が家も豚肉を口にする機会が減りましたが、そこにストレスは感じませんでした。代わりに鶏肉を食べる機会は増えました。鶏肉は容易に手に入るし、安いし美味しいです。

 コタキナバル での食糧の日々の買い出し

毎日の食料品の買い出しは、スーパーマーケット、市場、精肉専門店です。品目ごとには、次のような具合です。

野菜

私たちが普段日本で食べている野菜の多くは、マレーシアでも購入できます。
しいたけ、えのきはそのままの日本語名で売られていて、きゅうりも“Japanese Cucumber”で日本と同じものが売られています。たまに育ちすぎてバットみたいなきゅうりも見かけますが(笑)

その他、キャベツ、レタス、長ネギ、玉ねぎ、ナス、インゲン、ブロッコリー、オクラ、大根、人参、じゃがいも、とうもろこし、トマト、白菜、レンコン、山芋、もやし、しいたけ、えのき、エリンギ、しめじ、生姜、ニンニクなどなど。

これらの野菜は、たいていのスーパーマーケットで買うことができます。マレーシアは四季がないので、ローカル野菜は1年中安定供給です。

鶏肉は、スーパーマーケット、市場、鶏肉専門店。
豚肉は、スーパーマーケット、市場、豚肉専門店。
牛肉は、スーパーマーケット、コールドストレージ(冷凍卸売問屋)。

正直、牛肉はお肉の中では一番お勧めできません。ニュージーランドやオーストラリアからの輸入牛のを冷凍の状態で買うしかないのですが、肉質も味も日本人には合格点が付けられない代物。必然的に食べる機会は減ります。

コタキナバルのシーフードは美味しいんです。魚は市場(ウェットマーケット)で購入するのが一番種類が豊富です。ただ、ここに行くのは少し気合が必要です。

というのは、朝早く行くのが望ましいので少々億劫になること、人がごった返しているのでコロナ禍では怯むこと、そしてローカルの商人たちが“安いよ安いよ〜”とやっているのに圧倒されてちょっと怖いことが理由です(笑)

なので、気合が入った時に市場に行き、まとめ買いして冷凍するが私のパターン。

いつも買うのはマグロ(1匹丸ごと買って三枚におろしてもらいます)、サワラ、エビ、イカ、アジあたりです。

市場以外にもスーパーマーケットの魚売り場でも魚を買うことができます。サーモンとサバは下処理後に冷凍されている主にノルウェー産の輸入品をコールドストレージ(冷凍卸売問屋)にオーダーして購入します。このサーモンがまた美味しいんですよね〜!

唐揚げを作る時の食材とその価格例

Kana
Kana
例えば、鶏の唐揚げを食べ盛りの息子2人と私の3人分作るとしたら、スーパーマーケットで何を揃えれば良いのか?
  • 鶏もも肉1Kg=16.30RM (416円*)
  • ニンニク1個=0.5RM (13円*)
  • 生姜1個=2RM (51円*)
  • 小麦粉1kg=2.7RM (69円*)
  • ひまわり油2kg=17.30RM (442円*)
  • 中国産料理酒750ml=8.3RM (212円*)
  • 醤油18L=188RM (4,794円*)

*すべて1RM=25.5円計算

醤油については、我が家の場合消費量が多いので、業務用を輸入業者から直接購入します。

Kana
Kana
ど〜ん!!業務用(笑)

日本の醤油は品質が安定していて安心だし、業務用を送って貰えばスーパーで重いボトルの醤油を買う必要もなくて楽チン。さらに業務用だと1リットル単価もスーパーの半額くらい。

ということで、唐揚げを作る時の材料費は、小麦粉、料理酒、醤油は使用量だけ概算すると約20RM(510円)。これで家族3人分の1回の夕食代と考えると、ローカル食堂よりも安い計算になります

Shingo
Shingo
やりくり上手だね
Kana
Kana
自炊は日本で食べるのと変わらない味が再現できて健康にも気を遣えるので、母は今日もせっせと唐揚げを揚げています(笑)
【#7】 コタキナバル ってどんなとこ? - 親子留学ママの現地情報 -“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 クアラルンプールやペナンがあるマレー...

まとめ

この記事が「参考になった」「面白かった」など、皆様のお役に立つことができましたら、投げ銭にご協力いただけると嬉しいです!金額は自由なので皆様のご評価にお任せいたします。Squareの各種クレジットカード決済(ログイン不要)またはPayPal(ログイン必要)の決済で投げ銭できます。どうぞよろしくお願い申し上げます☺️

※ Square社とPayPal社のカード決済システムは多くのサイトで幅広く利用されています。当ブログがご利用者様のカード情報を得ることはありませんのでご安心ください。

次回に続く

クリックして応援してください!!励みになります!
にほんブログ村 海外生活ブログ 親子留学・ジュニア留学へ
にほんブログ村

あわせて読みたい
マレーシアの日常生活

【#124】マレーシアで2回目の ワクチン接種 が完了しました - アラフィフ男性の副反応経過観察

2021年9月18日
Go for it|親目線のマレーシア教育移住・留学エージェント
“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 マレーシアでもFully Vaccina …
マレーシアの日常生活

【#40】貧困により育児放棄された子供の養護施設でボランティア活動に参加してきました in コタキナバル

2020年12月13日
Go for it|親目線のマレーシア教育移住・留学エージェント
“Go for it マレーシア教育移住日記”にご訪問いただきありがとうございます。 まだまだ裕福とは言えないサバ州の コタキナバル  …
マレーシアの日常生活

【#69】妊婦の野良猫を保護し出産を見守った我が家のドキュメント(後編) in コタキナバル

2021年2月9日
Go for it|親目線のマレーシア教育移住・留学エージェント
“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 今回も前編に引き続き、 コタキナバル で …
マレーシア親子留学・教育移住・学校選びについて素朴な疑問にお答えします
質問・無料相談してみる
親子留学・教育移住の無料相談はお気軽に
質問・相談する