“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。
たいへん好評なマレーシアの インターナショナルスクール 一覧ですが、今回はマレーシア第3の都市として近年人気のジョホールバルの インターナショナルスクール 主要12校を学費帯別に一覧でまとめました。
各校の公式YouTubeチャンネルと公式Facebookもご紹介してます。
なお、学費は2020-21年度の実績額となりますのでご了承ください。





2021年 学費別 マレーシア インターナショナルスクール 一覧 (ジョホールバル編)
ジョホールバルとは
写真: シンガポールとの国境にある一大開発エリアForest City (Shingo撮影)
ジョホールバルの概要
ジョホールバル(Johor Bahru, 略称JB)は、マレー半島の南端に位置しシンガポールと国境を接するジョホール州の州都で、都市圏の人口は約50万人、クアラルンプール、ペナンに次ぐマレーシア第3の都市を形成しています。
ジョホール海峡のすぐ向こう岸にシンガポールがあり、マレーシアからシンガポールへの労働者などの往来は盛んです。
皆さんのご記憶もまだ新しい1997年11月16日、ジョホールバルのラーキンスタジアムで行われたサッカーワールドカップアジア最終予選で、日本代表の岡野選手が延長Vゴールで宿敵イランを3-2で下して日本が初めてワールドカップ出場を決めた「ジョホールバルの歓喜(YouTube)」の地としても有名です。
引用元: YouTube
2006年、マレーシア・ジョホール州をシンガポールに比肩するほどの大都市に発展させるという一大プロジェクト「イスカンダル計画」がスタートし、計画では大規模な都市開発を行い、2025年までに州の人口を300万人にまで増やそうという壮大なものでした。
引用元: Iskandar Malaysia
ところが、近年のマレーシアの政権交代、国際情勢、景気動向の変化の影響を受け、シンガポールとマレーシアの両国政府は、2021年1月にイスカンダル計画の主要なプロジェクトであるクアラルンプール〜シンガポール間の高速鉄道計画を撤回すると発表しました。
ジョホールバルの発展を大きく左右する高速鉄道計画が撤回されてしまい、先行き不透明な現状ではあるものの、ジョホールバルはシンガポールと国境を接しているという地の利を活かして、マレーシアの中では今後も発展していくエリアとして大きく期待されています。
このような背景から、都市の発展には欠かせない教育機関もジョホールバルに進出し、インターナショナルスクールも近年増えつつあります。
ジョホールバルの位置
ジョホールバルのあるジョホール州はマレー半島の南端にあります。
ジョホール州とクアラルンプール、シンガポールの位置関係
引用元: Wikipedia “ジョホール州”
Google Mapで見てみると、ジョホールバルとシンガポールは隣り合わせであることがよく分かります。
ジョホールバルとシンガポールの位置関係
引用元: Google Map
アクセス
日本からジョホールバルまでは直行便はなく、クアラルンプール国際空港かシンガポール・チャンギ国際空港を経由します。(今はコロナ禍で飛行機もかなり限定されています)
クアラルンプール国際空港からジョホールバルのスナイ空港までは、エアアジアで約45分のフライトです。スナイ空港からジョホールバル市内までは、バス、タクシー、そしてGrabを利用するのが一般的です。
一方、シンガポール・チャンギ国際空港からジョホールバルまでは、電車、タクシー、バスを利用してジョホールバルまで来ることができます。シンガポール〜ジョホールバル間の移動手段の詳細については、他のブログや旅行サイトでたくさん紹介されていますので、お手数ですがぜひお調べください。
ちなみに、ジョホールバル市内中心部に住む僕の知人によると、日本からジョホールバルまで行くには、クアラルンプール国際空港を経由するよりシンガポール・チャンギ国際空港を経由するほうがラクちんだそうです(コロナ前の話)。
5つの学費帯の定義
「クアラルンプールのインターナショナルスクール完全一覧 (主要58校)」でも定義させていただきましたとおり、本記事でも同様に学費はいわゆるTuition Feeと呼ばれる授業料を単純比較しております。
対象はYear1(小学校1年生, Grade1など)とYear7(中学校1年生, Grade6など)とさせていただき、入学金、保証金、設備保全費、寮費、教科書代、制服代などの費用は比較対象に含めておりません。
しかし、授業料を見れば概ねトータルコストに比例しますので、Tuition Feeの比較は十分参考になります。(実際に入学時にかかる費用、学費以外に毎年かかる費用は、各学校のホームページで必ずご確認ください)
価格帯のピッチは、Year1は“30万円刻み”、Year7は“40万円刻み”で区切らせていただきました。
表にまとめると、以下のようになります。
学費帯の定義 | 年間学費 (Year1) |
年間学費 (Year7) |
もっとも高い | 140万円以上 | 200万円以上 |
高い | 110 〜140万円 | 160〜200万円 |
中間 | 80〜110万円 | 120〜160万円 |
安い | 50〜80万円 | 80〜120万円 |
もっとも安い | 50万円以下 | 80万円以下 |
*すべて1リンギット(RM)=26円で計算
一覧表の中の【学費帯】の欄では、画面スペースを節約するために、原則としてYear7の学費を記載しておりますが、Year7とYear1の学費帯に差異がある場合は、カッコ書きでYear1の学費も併記しています。
ジョホールバル・ インターナショナルスクール 一覧表(主要12校)
それでは、ジョホールバルのインターナショナルスクール主要12校をまとめました。今回は学費帯別にご紹介したいと思います。(学費は「2020〜21年度」の情報です)
As of Feb. 2021
*学費はすべて1リンギット(RM)=26円で計算
もっとも高い :【Y1】140万円〜【Y7】200万円〜 – 3校
# | 学校情報(アルファベット順) |
---|---|
1 | Marlborough College Malaysia マルボロカレッジ・マレーシア 【設立】2012年【通学/寮】通学・寮あり 【カリキュラム】英国/IB(幼・小・中高・IBDP) 【学費帯】もっとも高い 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】YouTube|Facebook|Twitter(全校)|Twitter(小)|Instagram 【一言】英国王室キャサリン妃が卒業した英国本校のマレーシア分校。進出にあたり大きな話題になったマレーシアではハイエンドのインター校の一つ。 【記事】エプソムカレッジ、マルボロカレッジなど、英国の名門ボーディングスクール・マレーシア分校お勧め5選 【記事】国際バカロレア(IBDP)は英国式Aレベルと何が違うのか?ついでにマレーシアのIBインター18校を一挙ご紹介 【記事】2022年8月開校予定の ハロウ安比 の学費が高くてびっくりした件 (マルボロ、エプソムとの学費比較) 【記事】地元高級誌が選ぶ “最も美しいキャンパスを持つマレーシアのインターナショナルスクール9選” 【note】マレーシアの頂点に君臨する英国名門パブリックスクール姉妹校、マルボロカレッジ・マレーシア |
2 | Raffles American School ラッフルズ・アメリカンスクール 【設立】2012年【通学/寮】通学・寮あり 【カリキュラム】🇺🇸米国/IB(幼・小・中・高・AP) 【学費帯】もっとも高い 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】YouTube|Facebook|Twitter|Instagram 【一言】希少なアメリカンスクール。充実の施設でボーディングも可能。 【note】マレーシアでは稀少な米国式本格ボーディングスクールとして屈指の豪華さを誇るラッフルズ・アメリカンスクール |
3 | Shattuck-St.Mary’s Forest City International School シャタックセントメリーズ・フォレストシティ・インターナショナルスクール 【設立】2018年【通学/寮】通学・寮あり 【カリキュラム】🇺🇸米国(幼・小・中・高・AP) 【学費帯】もっとも高い 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】YouTube|Facebook|Twitter|Instagram 【一言】大規模開発エリア・フォレストシティにあるアメリカンスクール。米本校は1858年にミネソタ州でスタート。 【記事】地元高級誌が選ぶ “最も美しいキャンパスを持つマレーシアのインターナショナルスクール9選” |
中間 :【Y1】80〜110万円【Y7】120〜160万円 – 2校
# | 学校情報(アルファベット順) |
---|---|
4 | Fairview International School, Johor Bahru フェアビュー・インターナショナルスクール・ジョホールバル 【設立】2008年【通学/寮】通学・寮あり 【カリキュラム】IB(幼・初等・中等) 【学費帯】中間(Year1は“安い”) 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】参考YouTube|Facebook|Instagram 【一言】マレーシア全土のキャンパスを展開する希少なIB式のインター校・フェアビューのジョホールバル校。 【記事】国際バカロレア(IBDP)は英国式Aレベルと何が違うのか?ついでにマレーシアのIBインター18校を一挙ご紹介 |
5 | Repton International School Malaysia レプトン・インターナショナルスクール・マレーシア 【設立】2020年【通学/寮】通学のみ 【カリキュラム】英国/IB(幼・小・中高・A-Level/IBDP併設) 【学費帯】中間 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】YouTube|Facebook|Instagram 【一言】歴史ある英国のボーディングスクールReptonのマレーシア分校。AレベルとIBDPを併設とのこと。 【記事】REPTON International School が日本人の小学生向けに春休みオンライン英語キャンプを開催! 【記事】エプソムカレッジ、マルボロカレッジなど、英国の名門ボーディングスクール・マレーシア分校お勧め5選 【記事】国際バカロレア(IBDP)は英国式Aレベルと何が違うのか?ついでにマレーシアのIBインター18校を一挙ご紹介 |
安い :【Y1】50〜80万円【Y7】80〜120万円- 1校
# | 学校情報(アルファベット順) |
---|---|
6 | Sunway International School Sunway Iskandar サンウェイ・インターナショナルスクール・サンウェイイスカンダル 【設立】2017年【通学/寮】通学・寮あり 【カリキュラム】カナダ/IB(幼・小・中高・IBDP or IBCP) 【学費帯】安い 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】YouTube|Facebook|Instagram 【一言】マレーシアでは多くの人が知っているサンウェイのジョホール校。中学からIBカリキュラムとなり、Pre-UはIBDPかIBCPを選択可能。 【記事】どうしても気になる Sunway International School を考察してみた件 【記事】国際バカロレア(IBDP)は英国式Aレベルと何が違うのか?ついでにマレーシアのIBインター18校を一挙ご紹介 【note】JBで評価高いカナダ式+IBのハイブリッド教育の人気校、サンウェイ・インターナショナルスクール・ジョホールバル校 |
もっとも安い :【Y1】〜50万円【Y7】〜80万円 – 6校
# | 学校情報(アルファベット順) |
---|---|
7 | Austin Heights International School オースティンハイツ・インターナショナルスクール 【設立】2011年【通学/寮】通学のみ 【カリキュラム】🇬🇧英国(幼・小・中高) 【学費帯】もっとも安い 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】YouTube|Facebook|Twitter 【一言】ローカルの学校だが、IGCSEまで英国式カリキュラムの人気校。コスパ高い。 |
8 | Crescendo-HELP International School クレセンド-ヘルプ・インターナショナルスクール 【設立】2017年【通学/寮】通学のみ 【カリキュラム】🇬🇧英国(幼・小・中高・A-Level) 【学費帯】もっとも安い(Year1は“安い”) 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】YouTube|Facebook 【一言】英国式カリキュラムでAレベルまで一気通貫。コスパの良い学費も魅力。 |
9 | Paragon International School パラゴン・インターナショナルスクール 【設立】2014年【通学/寮】通学のみ 【カリキュラム】シンガポール/英国(小・中高) 【学費帯】もっとも安い(Year1は“安い”) 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】YouTube|Facebook 【一言】シンガポール式カリキュラムだが、アッパーセカンダリーは英国式(IGCSE)。コスパ高くローカルに人気。 |
10 | REAL International School, Johor Bahru リアル・インターナショナルスクール・ジョホールバル 【設立】2008年【通学/寮】通学のみ 【カリキュラム】🇬🇧英国(小・中高) 【学費帯】もっとも安い 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】YouTube|Facebook 【一言】KLでも展開するREALのジョホールバル校。KL校と同様にコスパ高い。 |
11 | Sri Ara International School スリアラ・インターナショナルスクール 【設立】1997年【通学/寮】通学のみ 【カリキュラム】🇬🇧英国(幼・小・中高) 【学費帯】もっとも安い 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】Facebook 【一言】幼稚園からIGCSEまで英国式の地元インター校。 |
12 | Tenby International School Setia Eco Gardens テンビー・インターナショナルスクール・セティア・エコガーデンズ 【設立】2013年【通学/寮】通学のみ 【カリキュラム】🇬🇧英国(幼・小・中高) 【学費帯】もっとも安い 【Map&クチコミ点】こちら 【公式SNS】YouTube|Facebook 【一言】マレーシアにいくつもキャンパスを持つテンビーのジョホールバル校。現在はISPという英国資本。 【記事】想像を超える贅沢なキャンパス、 テンビー・インターナショナルスクール Setia EcoPark 校に学校見学に行ってきました |
ジョホールバルのインターナショナルスクールに通学生として通う場合(ボーディング生ではない場合)は、市内中心部から片道30分以上かかる学校もあります。家から学校までの距離が遠いと、後々親子ともども負担になってくるので、住まい選びもできるだけ学校に近いところを選ぶのがお勧めですので、ご検討ただければと思います。





まとめ
クアラルンプールの学校と比べて学校数少ないがコスパが良い学校が多い
サンウェイ、テンビー、REALなどのKLにも展開する学校のJB校も学費安く魅力あり
この記事が「参考になった」「面白かった」など、皆様のお役に立つことができましたら、投げ銭にご協力いただけると嬉しいです!金額は自由なので皆様のご評価にお任せいたします。Squareの各種クレジットカード決済(ログイン不要)またはPayPal(ログイン必要)の決済で投げ銭できます。どうぞよろしくお願い申し上げます☺️
※ Square社とPayPal社のカード決済システムは多くのサイトで幅広く利用されています。当ブログがご利用者様のカード情報を得ることはありませんのでご安心ください。
次回に続く
クリックして応援してください!!励みになります!
にほんブログ村