
“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。
今回は、クアラルンプールで初めてお正月を過ごすにあたり、出雲大社マレーシア講社に初詣に行ったお話です。
マレーシアにいながらにして出雲大社に初詣ができるなんて、ちょっとお得な、そして貴重な新年のお参りとなりました。
【#138】クアラルンプールで初詣!? 出雲大社 マレーシア講社に行ってきました
クアラルンプールで迎える初めてのお正月
“猛虎”や”騎虎の勢い”などという言葉に象徴されるように、勢いのある強い年になりそうです。挑戦や向上を念頭におきつつ、勢いを増していきたい気持ちです。
2021年最後の日となる12月31日、私は自宅で2人の息子と共に過ごしました。振り返ってみると、自宅で家族だけで過ごす大晦日は5年ぶりのことでした。
年越し蕎麦を食べながら、紅白歌合戦と格闘技のチャンネルを行ったり来たりして、家でのんびりと過ごしました。
そして迎えた2022年元旦。
クアラルンプールは生憎の雨模様でしたが、かねてより噂の“出雲大社マレーシア講社”に新年の初詣に出掛けてきました。
出雲大社といえば島根県出雲市にある日本を代表する大きな神社ですが、なんとその支部がクアラルンプールにあり、マレーシアにいながらお参りができるのです。
出雲大社 マレーシア講社の場所
ということで、日本人が多く住む海外都市にはどこにでも出雲大社があるのかと思いきや、海外講社があるのはハワイとクアラルンプールだけとのこと。
“これは行くしかない!”と、家族3人で車に乗って出掛けて行きました。
出雲大社マレーシア講社 公式HP場所はセランゴール州のアラダマンサラという街にあり、クアラルンプールの中心であるKLCCからは車で30分ほどの所です。
私たち日本人は神社というとついつい鳥居や参道をイメージしてしまいますが、出雲大社マレーシア講社は、サウジャナヴィラ・コンドミニアム(Saujana Villa Condominium)の敷地内の1階にあります。
コンドミニアムのエントランスゲートでセキュリティスタッフに「Izumo」というとゲートを開けてくれますが、その際パスポートなどの身分証明書の提示が求められます。
ゲートから入って左手の一番手前の Block5 の1階です。車はBlock5のエントランスの向かいに駐車できます。

出雲大社マレーシア講社は、元旦から1月31日までの期間、午前8時から午後5時までの間に初詣をすることができます。
宮司さんにお話を伺ったところ、元々はクアラルンプールにある日系企業の地鎮祭の祈祷の依頼があった際に、その都度、日本から神主さんを呼んで祈祷を行っていたが、講社を設けることによってより多くの利用者のニーズに応えられるという意向により、2010年に設置されたとのこと。
マレーシア在住者にも意外と知られていないそうで、もっと多くの方にご利用いただきたいとおっしゃっていました。
出雲大社マレーシア講社が設けられているのは、住人の9割が日本人というコンドミニアム。この場所が選ばれたのは、住人の多くが日本人であるため、お社を設置することに関して周囲からの賛成が得やすかったからだそうです。
サウジャナヴィラは静かで高級感の漂う大きなコンドミニアムで、近くにはクアラルンプール日本人学校もあり、日本人にとって生活するのには非常に快適なエリアです。
いよいよ 出雲大社 に参拝

すべて島根から持ち込んだという立派な祭壇に向かってお参りをします。
出雲大社といえば“しめ縄”ですが、マレーシアにもありました!

このしめ縄も島根から持ち込んだそうです。
お賽銭は、もちろんマレーシアリンギットで。

そして、祭壇に表示された「二礼、四拍手、一礼」の文字。

一般的に知られているのは「二礼、二拍手、一礼」なので「拍手の数が多くないですか?」と尋ねてみたところ、出雲大社の正当な祈祷は「二礼、四拍手、一礼」とのこと。
これは、出雲の国を治めていた大国主大神が天照大御神に出雲を譲った際に、天照大御神側の参拝方式にならい、世間一般には「二礼、二拍手、一礼」と定めたとのことでした。
出雲大社に祀られている大国主大神は、葦原中津国(あしはらはなつのくに)を治めていた。その国がたいへん魅力的だったため、天照大御神が様子を伺うために遣いを出すが、いずれも葦原中津国に魅了されて帰ってこない。そんなに魅力があるならば国を譲ってほしいと申し出たそうです。
大国主大神はそれに応じて天照大御神に国を譲ることにして、天照大御神の治める大きな国が誕生した。それが、今、私たちが生まれ育った日本の起源となるそうです。

国を譲った大国主大神のために造営された宮殿が、出雲大社とのことだそうです。大国大神は、縁結びの神様としても知られていますね。
そんな由緒ある神社にマレーシアにいながら参拝ができるなんて、本当にありがたいことです。常夏のマレーシアなので、半袖で初詣というのもまた良い思い出になりました。
なお、出雲大社マレーシア講社では、初詣だけでなく、良縁祈願(縁結び)、お宮参り、七五三の祈祷受付も再開しているそうです。
おみくじで2022年の運だめし

結果は、次男が大吉、長男が中吉、私は吉となりました。

長男の引いた中吉、学問「自己への甘えをすてよ」に一同大きく納得…(笑)
出雲大社マレーシア講社では、お守り、おみくじ、御朱印も提供されています。まだ足を運んでいらっしゃらないクアラルンプール在住の方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
ということで、我が家の「初詣 in クアラルンプールの巻!」でした。
まとめ
場所は、日本人居住者の多いアラダマンサラというエリア
初詣だけでなく、良縁祈願、お宮参り、七五三の祈祷も可能
この記事が「参考になった」「面白かった」など、皆様のお役に立つことができましたら、投げ銭にご協力いただけると嬉しいです!金額は自由なので皆様のご評価にお任せいたします。Squareの各種クレジットカード決済(ログイン不要)またはPayPal(ログイン必要)の決済で投げ銭できます。どうぞよろしくお願い申し上げます☺️
※ Square社とPayPal社のカード決済システムは多くのサイトで幅広く利用されています。当ブログがご利用者様のカード情報を得ることはありませんのでご安心ください。
次回に続く
クリックして応援してください!!励みになります!
にほんブログ村