“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。
今回は、クアラルンプールにある名門インター校の1つである セントジョセフ ・インターナショナルスクールが、今年の夏休み(7月26日〜8月6日)に10歳から14歳を対象としたオンキャンパスのサマースクールを開催するので、Go for it がその告知のお手伝いをさせていただくことになりました。
まだ夏の予定を決めかねているご家族の皆さん、ぜひご検討ください!
【#86】KLの名門インター校、 セントジョセフ ・インターナショナルスクールがサマースクール参加者大募集のお知らせ!
注目の2021年サマースクール in クアラルンプール
ところが、今回 Go for it では、春をすっ飛ばして真夏のサマースクールのご紹介をさせていただきます。
今回ご紹介するサマースクールは、オンラインのプログラムではありません。クアラルンプールのペタリンジャヤにある名門インター校、 セントジョセフ ・インスティテューション・インターナショナルスクールのキャンパスで行われるEnglishサマースクールです。
長引くコロナパンデミックの影響で、マレーシアに在住している子供たちが母国への一時帰省ができない中で、責任あるインター校として何かできないかとの発想を元に誕生した2週間のオンキャンパス通学プログラムとなります。
サマースクール期間中に、クアラルンプールのペタリンジャヤにある セントジョセフ ・インターナショナルスクールのキャンパスに通学可能な10歳から14歳の生徒が対象となります。
それまでにマレーシアへの渡航が解禁になったら、日本からも夏休みを利用してマレーシアに来て体験できるのですが、残念ながら現時点ではその様子は伺えません。なので、今回はマレーシアに在住する小中学生が対象となります。
セントジョセフ ・インターナショナルスクールとは
セントジョセフ ・インスティテューション・インターナショナルスクール・マレーシア
https://www.sji-international.edu.my/
学校紹介動画(2分5秒)
正式名称: セントジョセフ ・インスティテューション・インターナショナルスクール・マレーシア(トロピカーナPJキャンパス)は、シンガポールの名門インター校 セントジョセフ ・インスティテューション・インターナショナルスクールの兄弟校として、2016年にクアラルンプールに設立されました。
同校は、世界中に広がるカトリックの教育修道会ラ・サール会の学校の1つで、300年の歴史を持つラ・サーリアン教育を脈々と引き継いでおり、独自の教育によりバランスの取れた生徒を育て、英国式IGCSEとその後の国際バカロレア(IBDP)で素晴らしい実績を上げている名門校です。
セントジョセフ ・インターナショナルスクールの詳細はホームページでご確認いただくとして、私たちが訪問して見てきた印象は、開校からまだ5年ということもあり、校舎がきれいで設備が充実しており、ペタリンジャヤというクアラルンプールから通いやすい立地、そして勉強だけでなくスポーツにも力を入れているプレステージの高いハイエンドなインター校の1つということです。

今回のサマースクールは、機会があったら一度体験してみたい セントジョセフ のスクールライフが体験できるチャンスです。今年の夏も日本には帰れそうにないマレーシア在住の子供たちにとっては、きっと有意義な経験になるのではないでしょうか?
サマースクールの内容とポイント
2021年のサマースクールのプログラムは、10歳から14歳までのお子様を対象とした英語力を伸ばすための English Summer Programme です。
※2021年のサマースクールは終了いたしました。


◉対象年齢
どの学校で学んでいるかにかかわらず10歳から14歳までの生徒
◉プログラムの主旨
2週間のプログラムを通して、読む(reading)、書く(writing)、話す(speaking)、聴く(listening)、文法(grammar)、語彙(vocabulary)のすべての英語力が上がるようプログラムが設計されており、授業は現役の教師によって行われ、生徒たちをしっかりとサポートします。
◉プログラムのポイント
授業以外にも、プログラムには、音楽・演劇・スポーツ・文化交流の機会も組み入れており、今回のサマースクールのポイントをまとめると以下のとおりです。
プログラムのポイント
- 資格を持った教師が担任となり、イギリス国内の学校やその他の国々のイギリス式カリキュラムの学校で教鞭をとった経験豊富な教師を揃えています。
- プログラムでは、参加する生徒たちの英語力を上達させるための多くの機会を設定してます。 生徒たちは、grammar, vocabulary, reading, writing, listeningのスキルを伸ばしながら、speakingの力をつけることが出来るようになります。
- サマースクールでは、当校の6.5エーカーを誇る最先端のキャンパスと施設を存分に楽しむことができます。キャンパスには、音楽、演劇、スポーツの最新の施設を備えています。
- 音楽、スポーツ、文化交流の機会がプログラムに含まれています。
- プログラムの一環として外部の展示会などを訪れ、楽しく教育的な方法でマレーシアのことを新たに発見する機会があります。
- 新しく習得した英語力で、サマースクールで出会う新しい友達を作ることができます。
なお、生徒たちがサマースクールにすぐに溶け込めるよう、初日にはオリエンテーションが行われます。
時間割
時間 | 月 火 木 金 (水曜日を除く) |
---|---|
9.00am | 英語* |
11.00am | 休憩 (午前のスナック) |
11.30am | 英語* |
12.30pm | ランチ |
1.30pm | プロジェクト (音楽、アート、演劇など) / 図書館 |
3.30pm | 休憩 (午後のスナック) |
4.00pm | 課外活動 (スポーツ、野外活動) |
4.30pm | 終業 |
*英語の授業は堅苦しいものばかりではありません。授業を楽しく実用的に進められるよう 各教師により工夫されます。
水曜日だけは、以下のタイムテーブルです。
時間 | 水曜日 |
---|---|
9.00am | 遠足 |
12.00pm | ランチ |
1.00pm | 遠足/課外活動 |
4.30pm | 終業 |
料金
2週間のプログラムの料金は、5,300RM(=143,100円*)です。
*1RM=27円で計算
料金に含まれるものは、以下のとおりです。
料金に含まれるもの
- 学習費、クラス内でのサポート代、必要経費
- 1日1食と2回のスナック
- 遠足費用
- ウェルカムパック
※上記料金には、飛行機代、空港間移動費、プログラム中にかかった医療費、アクティビティその他でかかる経費は含まれません。
なお、支払い方法はお申し込み受付後にお伝えいたします。
企画責任者・トニー氏のインタビュー
今回のサマースクールについて、学校の企画担当マネージャーにお話を伺うことができました。ご担当は、“Marketing, Admissions and Communications Director”という肩書きのトニーさんです。
![]()
このプログラムの非常に強力なセールスポイントの1つは、3人の教頭補佐教員が現場に立って生徒を直接指導することです。
私たちの望みは、生徒が今年最高の学習体験と思い出に残る夏を過ごせるようにすることです。プログラムの最終日に保護者と教師のミーティングの時間を設け、2週間の間に子供がどのような様子だったかをお伝えします。
セントジョセフ・インターナショナルスクール
トニー氏
経験豊富なインターナショナルスクールの先生が、しかもこれまでにたくさんの生徒を見てきた教頭補佐の先生が、英語力を向上させることをテーマに様々なアクティビティーを一緒に行ってくれるのは、貴重な機会だと思います。
英語だけでなく芸術にも触れ、体も動かすメニューがたくさん含まれたバランスの良いカリキュラム。子供にとっての英語って、こういう“オフ感”のある時間にグーンと成長したりしますよね。
セントジョセフ への入学を検討している方はもちろん、他のインターを体験してみたい方や、長い夏休み中に家の中で日本語だけの会話になって英語力が低下することを防ぐ意味でもお勧めできるプログラムです。
母としては、何よりもランチもついて9時から4時半まで留守にしてくれるって、すごく助かる(笑)
なお、グループ分けのため、事前に英語のレベルチェックのテストがあるそうです。
お申し込み方法と Go for it 割引特典
当サマースクールにお申し込みご希望の方は、以下の同校のホームページのお申し込みフォーム(以下URLリンク)よりお申し込みください。
※2021年のサマースクールは終了いたしました。
申し込みフォームの一番下にある「Agent’s Information」の欄に「Go for it」と入力していただくと(以下画像参照)、4月30日までのお申し込み及び入金完了で10%ディスカウントとなります。

今回は日本人以外にも募集しておりますので、定員に達した場合は締め切りとなります。参加希望の方はお早めにお申し込みください。
次回に続く
クリックして応援してください!!励みになります!
にほんブログ村