“Go for it マレーシア教育移住日記”にご訪問いただきありがとうございます。
今回はホテル業界20年のベテランホテリエが、マレーシアの代表的なリゾート地である コタキナバル でぜひお勧めしたいホテルを5つ選びご紹介したいと思います。
東マレーシアを代表するリゾート地の五つ星ホテルに泊まって夕陽を眺めて過ごす時間は格別です。
クアラルンプールなどのマレー半島在住の方にはぜひ一度来ていただきたいです。
https://go-for-it-malaysia.com/profile/

【#26】キャリア20年のホテリエが選ぶ! コタキナバル で泊りたいラグジュアリーホテル5選
リゾート地としての コタキナバル
私は、これまでに東京のラグジュアリーホテルで20年ほどの勤務経験があります。
マレーシアのコタキナバルは、東マレーシアと呼ばれるボルネオ島のマレーシア領サバ州の州都です。
成田空港からマレーシア航空の直行便で5時間半のフライトで到着。クアラルンプールより日本に近いところに位置します。
引用元: Google Earth
時差は、首都クアラルンプールと同じように日本から1時間遅れ。日本が正午なら、コタキナバルは午前11時ということになります。
コタキナバルがどんな場所かを分かりやすく例えるなら、クアラルンプールを東京とするとコタキナバルは沖縄です。
海に囲まれたボルネオ島は自然が豊かで、海遊び、山遊びの両方が気軽に楽しめるリゾートアイランド。
世界遺産のキナバル山の迫力に感動したり、透明度の高い海でのシュノーケリング、パラセイリングやバナナボート、ジャングルではカヤックで川下りなど、子供も喜ぶアクティビティーは何でも揃っています。

コタキナバル のラグジュアリーホテルお勧め5選
用途によって選び方はさまざまなので、旅の目的に合わせて参考にしていたければと思います。
1. ガヤナ・マリンリゾート
Gayana Marine Resort
https://echoresorts.com/
【Forbes Rating】5つ星
【ロケーション】アイランドリゾート(水上コテージ)
【値段】高い
街からボートで30分のところにある離島のガヤ島で、水上コテージでのステイが楽しめます。個人的にはここが一番コタキナバルに来た醍醐味を感じられるホテルだと思っています。
水上コテージといえばモルディブが有名ですが、コタキナバルにもあるんです。しかもモルディブに比べたらびっくりするほどリーズナブル。
コタキナバルには街からボートで20〜30分ほどで行ける離島がいくつもあり、私たちも日帰りで休日を過ごすことがありますが、その中で宿泊できる島はガヤ島含めて4つだけです。
ガヤナ・マリンリゾートがあるガヤ島は、離島の中では一番大きな島です。市街地にあるボート乗り場のラウンジでチェックインして、マネージャー自らボート乗り場まで出迎えてくれます。そして一緒にボートに乗って島まで移動します。
ガヤナ・マリンリゾートは島の裏手に位置しているので、街からたった30分離れただけなのに、リゾートに入ったら街の喧騒からは離れ、海と山しか見えません。
そして、海の透明度は抜群です!
海に直接出入りできるバルコニーからも、肉眼で魚が見られます。
朝日がきれいで、エネルギーが充填されていくのを感じながら散歩していたら、イカが泳いでいるのが見えた時は感動しました(笑)
東向きなので残念ながら夕日は見られませんが、流れる島時間はゆったりと静かで、のどかで、海がキラキラしていて深呼吸したくなる。
何時間でもボーっとしていられる。そんな空間です。
近隣の島のリゾートと比べると、とても清潔で快適。食事も申し分ないです。
リゾートから出て島の中を歩くことはできません。リゾートの中だけで過ごします。
2. シャングリラ タンジュンアル・リゾート&スパ
Shangri-La Tanjung Aru Resort and Spa
https://www.shangri-la.com/jp/kotakinabalu/tanjungaruresort/
【Forbes Rating】5つ星
【ロケーション】リゾート
【値段】高い
コタキナバルに2つあるShangri-Laグループのホテルのうち、空港から近いのがこちらのリゾート。空港からは車で10分、街の中心地までも車で10分の好立地です。
実は街中に“Shangri-La”という名前の、Shangri-Laグループとはまったく無関係のエコノミーホテルがありますので要注意です。
立地の良さ、施設の充実度、リゾート内からボートで離島に行けるなど、大概のことがリゾート内でできる利便性を考えると、小さなお子様連れのご家族にはもってこいです。
ウォータースライダー、子供用プール、キッズクラブ(子供を遊ばせてくれる託児施設)、子供用メニューに子供用アメニティーも充実。
ホテルは絶景の夕陽ポイントとして知られるタンジュンアルビーチにあるので、気象条件が整えば息を飲むほど美しい夕陽を見ることができます。

街への移動は、シャトルバスはないのでGrab(配車アプリ)かタクシーを使わなければなりません。
チェックイン前、チェックアウト後に使える宿泊予定者用の専用ラウンジがあるので、何時に到着してもすぐに遊べる。チェックアウト後、夜のフライトまでの時間もリゾート内で遊ぶことが可能。シャワーも使えます。
Shangri-Laブランドの他のホテルのクオリティーと比較すると少々がっかりする部分もあるかもしれませんが、コタキナバルなので笑って許してという感じです(笑)
コタキナバル全般に言えることですが、韓国と中国からの旅行者が多いので、少し賑やかな印象を受けます。ゆっくり静かに過ごしたい大人の旅には若干不満が残るかも!?
3. シャングリラ ラサリア・リゾート&スパ
Shangri-La Rasa Ria Resort and Spa
https://www.shangri-la.com/jp/kotakinabalu/rasariaresort/
【Forbes Rating】5つ星
【ロケーション】リゾート
【値段】高い
こちらは2つあるShangri-Laグループのホテルのうち空港から遠い方のシャングリラです。
同様に、街中に”Shangri-La”という名前の、Shangri-Laグループとは全く無関係のエコノミーホテルがありますので要注意です。
このリゾート、なぜ遠いのかというと、場所が自然が豊富なところにあるからなんです。空港からの所要時間は車で1時間弱ほどかかります。でも、遠いだけのことはあり、環境がとても良いのです。
巨大な敷地の中には18ホールのゴルフコースを有するゴルフクラブが併設されています。
自然を利用したアクティビティーも豊富で、ジャングルウォーク、バードウォッチング、乗馬、サイクリングなどが楽しめます。もちろんリゾート内のプライベートビーチでの海のアクティビティーも存分に楽しめます。
こちらのリゾートは、滞在中はリゾート内だけに滞在して楽しむ人が多く、欧米や韓国、中国からからのネイチャーハンターも多く利用します。
こちらもTanjung Aru同様、Shangri-Laのクオリティーを求めると少々がっかりすることがあるかも知れませんが、コタキナバルなので!(笑・2回目)
4. コタキナバル ・マリオットホテル
Kota Kinabalu Hotel Marriott
https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/bkikk-kota-kinabalu-marriott-hotel/
【Forbes Rating】5つ星
【ロケーション】シティ
【値段】高い
2018年開業の、コタキナバルで一番新しい5スターホテルです。
街の真ん中に位置し、ショッピングモールに隣接していて、ナイトスポットにも近く好立地。空港からは15分程のところにあります。
新しいので断然きれい、そして目の前が海なので海側のお部屋からのビューは最高。
街歩き、買い物に車を使う必要はありません。これは電車のないコタキナバルでは好条件。
シティーホテルでありながら、ナイスビューなプールもあり、リゾート感も堪能できます。
リゾートとシティーの真ん中、大人だけの旅なら一番便利な5スターホテルはここです。
5. グランディス ホテルズ&リゾーツ
Grandis Hotels and Resorts
http://grandis.kotakinabalutophotels.com/en/
【Forbes Rating】4つ星
【ロケーション】シティ
【値段】普通
こちらは4スターホテルなので先に挙げたホテルとはランクが違いますが、“街中でお手軽ホテルを予約するならどこがいい?”と聞かれたら、ここをお勧めします。
まず、新しいのできれい。そして好立地、ナイスビュー、リーズナブル。空港からは車で20分ほどのところにあります。
ショッピングモールとデューティーフリーショップの中間に位置するこのホテル。街歩きも、買い物も、食事も、車を使う必要がありません。
ナイトマーケットが開催される街のメインストリートまでも徒歩圏内。その上、目の前が海なので、お部屋のタイプによってはオーシャンビュー&夕日が綺麗です。屋上にはレストランとプール、ジムもあります。
ホテルのすぐ近くにボート乗り場があるので、近隣の離島に行くのにも便利です。
まとめ
街中の移動はGrab、タクシー、またはレンタカー。バスは扉なし時刻表なしで、私も利用したことありません
空港は時間を潰す場所がないので、チェックイン前、チェックアウト後の荷物預け場所と自分たちの居場所確保も重要
この記事が「参考になった」「面白かった」など、皆様のお役に立つことができましたら、投げ銭にご協力いただけると嬉しいです!金額は自由なので皆様のご評価にお任せいたします。Squareの各種クレジットカード決済(ログイン不要)またはPayPal(ログイン必要)の決済で投げ銭できます。どうぞよろしくお願い申し上げます☺️
※ Square社とPayPal社のカード決済システムは多くのサイトで幅広く利用されています。当ブログがご利用者様のカード情報を得ることはありませんのでご安心ください。
次回に続く
クリックして応援してください!!励みになります!
にほんブログ村