2024年夏!注目のサマースクール

学校・学習

【#181】ありがとうマレーシア! 留学の第1ステージとなる5年間を終え、息子がセカンダリースクールを卒業しました

Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。

2023年6月、我が家の息子は英国式インターの集大成であるIGCSE(中等教育修了資格)の試験が終了し、セカンダリースクールを卒業しました。

Year7からYear11までの5年にわたる我が家のマレーシア教育移住は、これにて一旦幕を閉じます。

インターを卒業した今、マレーシアでの5年間をざっと振り返り、親としての気持ちを書き残してみました。

Kana
Kana
長い5年間でしたね!
Shingo
Shingo
長いようで短いような5年間でした。

いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 海外生活ブログ 親子留学・ジュニア留学へ

【#178】2023年IGCSE受験シーズン到来!英国式インターの集大成となる卒業試験直前に息子の気持ちを聞いてみた“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 英国式インターナショナルスクールを卒...
【#173】Year11の最重要指標、IGCSE模擬試験(モック)の結果が出ました - 振り返りと本試験まで残り3ヵ月の課題“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 英国式インターナショナルスクールで学...
【#169】Year11の1学期が終わりました - IGCSEに向けてついに自走し始めた息子、この覚醒は本物か!?“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式インターで中等教育を修...
【#159】Year10の3学期が終わりました - IGCSE 初年度の振り返りとYear11に向けての課題“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式インターナショナルスク...
【#148】Year10の2学期が終わりました - IGCSE 初年度のTerm2の振り返りと今後の課題“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式インターでは最重要とな...
【#136】Year10の1学期が終わりました - IGCSE 初年度のTerm1の振り返りと今後の課題“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式インターでは最重要とな...
【#112】マレーシアに 留学 して満3年となるYear9が終わりました - 学校生活の振り返りとIGCSEに向けての課題“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 今回は、我が家では 留学 満3年とな...
【#122】ケンブリッジ式 IGCSE 初年度となるYear10がスタートしました - 息子が選んだ選択科目“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式カリキュラムで最も重要...
【#49】 IGCSE 説明会に参加して分かった最新情報と我が校の独自ルールケンブリッジ式の中等教育卒業資格であるIGCSEは基本的に統一ルールがありますが、学校独自のルールというのも存在します。今回、僕の息子が通う学校のIGCSE説明会があったので、その様子を実況中継風に解説します。...
【#58】 IGCSE 説明会で抱いた疑問について先生に確認してみた件“Go for it マレーシア教育移住日記”にご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式インター校ではYaer10から...

【#181】ありがとうマレーシア! 留学の第1ステージとなる5年間を終え、息子がセカンダリースクールを卒業しました

セカンダリーを卒業しました

Shingo
Shingo
2023年6月下旬、我が家の息子が英国式インターのセカンダリスクールを卒業しました。

卒業式に参加する時、“おそらく涙が出るだろう…”という事前の予想とは裏腹に、親子ともども、まったく涙が出ない清々しい卒業式となりました。

思い起こせば2018年夏、右も左も分からない状況で我が家のマレーシア親子留学はスタートしました。

もうすぐ満5年となることに、「時間はあっという間に過ぎ去るなぁ…」と改めて感慨深い気持ちになります。

Kana
Kana
あっという間ですよね。

5年前にマレーシアに来た時の不安

Shingo
Shingo
留学当初、息子は小学5年生でした。

Photo: 入学初日に撮った我が家にとって貴重な写真

彼は英語が解らないなりにもすぐに友達を作り、友達同士の会話の中で少しずつ英語を覚えていったと記憶しています。

一方の親である僕は、学校のアッセンブリーや面談で先生方の話す英語がまったく聞き取れず、当然自ら話す英語はたどたどしく、時には心臓がバクバクしてパニックになるんじゃないかと思ったこともあります。

こんな状態で本当に長い留学生活をやっていけるのだろうか…?

そんな不安が常に頭の中で大きな面積を占め、眠りも浅く、しばらくの間不安な日々が続きました。

しかし、人間とは環境に順応する動物です(笑)

どんなにオジさんでも、先生のブリティッシュイングリッシュにも徐々に慣れ、発する言葉数も増えていき、3年目を迎える頃には頭の中を占めていた不安は、気付かぬうちに雲散霧消していました。

Kana
Kana
私は“行くしかない!”と思ってたから、最初から不安なんてなかったな(笑)

辛かったロックダウンとオンライン授業

Shingo
Shingo
親子留学を始めて2年が経ち2学期がそろそろ終わる頃、コロナパンデミックがマレーシアにも襲ってきました。

忘れもしない2020年3月16日、当時のマレーシアのムヒディン首相は初めてのロックダウンを宣言、3月18日以降は外出と移動が大きく制限されることとなりました。

これを受け、息子は春休みになって学校の寮からクアラルンプールの自宅に帰ってきましたが、3学期を学校で迎えることができるのか、まったく分からない状況でした。

マレーシアでは、ロックダウンをMCO(活動制限令: Movement Control Order)と呼び、一時期、私たち保護者の話題はMCOのことで持ちきりとなりました。

当初、州境を跨ぐ移動は原則禁止、スーパーマーケット、デリバリー、ガソリンスタンドは8時から20時までの12時間の営業に制限、車に乗っていいのは家族で1名、買い物は2日に1回という強烈な活動制限令が出されました。

ただし医療機関に通院するなどの避けられない場合は警察の許可があれば移動はOKなどのルールがあり、通院を理由に遠方からモントキアラまで遊びに来るという悪知恵が極端に働く強者ママ友もいたものです(笑)

その後、ロックダウンは時を経て緩和されていくこととなりますが、元々の“自由な生活”に近くなったのは2022年4月からだったので、丸々2年はロックダウンの規制により私たちの生活は大きく制限されていたことになります。

そのロックダウンの間、ほとんどの学校で授業はオンラインとなりました。

小学生のお子さんを抱える多くのご家族では、お母さんがPC操作を横でサポートしなければならず、複数のお子さんがいる場合は人手が足りません。この状況に“ギブアップ宣言”をして、ロックダウン下で1学期を過ごした段階で早々に日本に帰国する決断をしたご家族も多くいました。

我が家の息子は当時Year9だったので自分でPCの操作ができ、親がオンライン授業をサポートする必要はありませんでしたが、オンライン授業では集中力がもたず、Zoomの画面のチャットで友達と会話したつもりの隠語が誤って全員宛に送信され、先生からこっぴどく怒られ、親にも厳重注意のメールが送られてきたのを覚えています…(苦笑)

Kana
Kana
男子あるあるですよね(笑)
【#94】 MCO が延長されてしまったので愚痴ってみた件“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 今回は、情緒的な話で誠に恐縮ですが、...

子供の生活を支える親の苦労

Shingo
Shingo
我が家の息子は、1年目は通学生でした。

当時はスクールバスがなかったので、同時期にマレーシアに教育移住してきた日本人ご家族と協力し、送り迎えを当番制にすることにしました。

早くて片道50分の道のりを当番制で分担し合えたことは、大きな負担軽減につながりました。

当番制で親同士の絆も深まり、すでに日本に帰国された当時の親御さんとは今でもたまに食事に出掛けたり、LINEでいろいろ報告させてもらっています。同じ釜の飯を食った仲間というのは、いつの年代でも心を許せる友となるものです(笑)

息子が通学生時代の食事は、朝夕、僕が作っていました。朝はオニギリ、夜はクックパッドから新メニューを試してみたり、日本ではまったく料理をしていなかったので、料理をする楽しみを覚えたものです。

そして2年目には転校し、息子はボーディング生となりました。

これで毎日の送迎と食事の用意をする必要がなくなり、当初は「これで自分の時間が持てるぞ!」と喜んでいたのですが、いざその生活が始まってみると、ルーティンでやることがなくなってしまい、すっかり“腑抜けたオジさん”に成り下がってしまいました。

毎日決まった家事や仕事がないと、頭の回転は徐々に鈍っていくものです。思い出せないことが多くなり、人の名前が出て来なくなり、話そうとした事をしゃべる直前に忘れ、会話でも咄嗟に相手に反応することができなくなっていき、これはヤバいとかなりの危機感を覚えました。

その後、ブログを書くようになり腑抜け状態からは脱したのですが、教育移住している間の「やるべき仕事」や「自分の楽しみ」を見つけることは、親にとって長いマレーシア生活を充実させる大きな要素だと思います。

Kana
Kana
頭を使うことはアンチエイジングです!

IGCSEに向かう息子を見ていて感じ続けたこと

Shingo
Shingo
Year10になると、いよいよIGCSEの2年の課程がスタートします。

ボーディングで子供が寮生活をしていると、親の目はまったく行き届きません。

学業に関して言えば、親の目が行き届かないことがボーディングの最大の懸念なのですが、案の定、我が家の息子もYear10になってからも自ら学習することなく、普段の生活の流れの中でのんびりとボーディング生活を送っていた様子です。

結果的に、息子の成績はYear10の学年末の成績まで低空飛行を続け、改善の兆しは一向に見られませんでした…(苦笑)

とはいえ、親がガミガミと「勉強しなさい!」と叫んでも、本人自らのやる気スイッチが入らないと身にならないことは明らかなので、そんな状況も受け入れ、Year10が終わった夏休みから、4科目でオンラインチューターを付けることにしました。

オンラインチューターなら“その時間だけは勉強するだろう”と目論んだのですが、その目論みには一定の効果はあったように思います。

親のための IGCSE 勉強会サークル「Parents Sync」2023〜24年度参加者大募集! ☘️お知らせ☘️ 2023-24年度より、会費を値下げいたしました!(2023.6.38追記) “Go for it マ...

一方で、学業は大事ではあるものの、子供をボーディングに入れる親が最も重視していることは「集団生活の中で人間性を成長させること」であり、「精神的に独り立ちすること(Independentになること)」です。

なので僕は、学業成績が期待通りに伸びなかったとしても、それはそれで構わないと思っていました。

学業成績が多少悪くても、マレーシアにはたくさんの進学ルートがあり、進むべき道はたくさんあるのです。

なので、IGCSE課程の2年間は学業の心配を多少はしつつも、“多感な中学生後半から高校生にかけての難しい時期に精神的に健全に育ってくれればそれでいい”と思ってきました。

結果的に、IGCSEの試験を無事に終えることができ、そして高校1年生の年代の男子としては素直でまっすぐ育ってくれたと思っています。

Kana
Kana
ボーディングの良さは、子供の人間的な成長が期待できることにありますよね!
【#161】名門 エプソム カレッジ で Aレベル1年目のYear12を 終えた次男の現在地 - 刺激的なボーディングライフの真の価値とは?“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 Epsom Collegeにつ...

IGCSEの成績発表は2023年8月16日

Shingo
Shingo
さて、英国式インターの集大成となるIGCSE。

2023年5月3日からスタートした息子のIGCSEの試験は、6月7日で終了しました。

1ヵ月を超える長丁場の試験期間を終えた息子は、最後の試験が終わったその日に帰宅し、その後は卒業式までフリーとなりました。

2023年のMay/JuneのIGCSE試験の結果は、8月に発表されます。結果発表日は、エグザムボードによって次のように異なります。

IGCSE(2023年May/June)の
成績発表予定日

  • ケンブリッジ (Camridge):8月16日
  • エデクセル (Edexcel):8月24日

我が家の息子はMathsがエデクセルで、それ以外の7科目はケンブリッジでした。

Mathsの結果が出ないと次の進路には出願できないので、8月下旬のエデクセルの成績発表まで気長に待つこととします。

Kana
Kana
ギャップイヤー取るなら、次の進路への出願はActual resultsが出てからでいいですからね。
【#113】次男が インターナショナルスクール を卒業、高1から始めたマレーシア母子留学は成功したのか!?“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 2021年7月9日、次男が無事に イ...
【連載8】マレーシアへの 教育移住 、我が家の目指すゴールとマレーシアならではの教育移住の醍醐味とは?“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 今回は、 教育移住 や母子留学を決意...

次の進路までの束の間の休息

Shingo
Shingo
2023年6月、息子はセカンダリーを卒業しました。

普通なら、セカンダリーを卒業した後に間を空けることなく次の進路に進むところですが、息子は4月生まれで学年を落とすことなくここまで進んできたので、少しゆっくりしてもいいかなと僕は思っています。

そのため、在籍していた学校のAレベルにはそのまま進まずに、半年くらいギャップイヤーを取ろうと思っています。

進路の候補は、Aレベル、国際バカロレア(IBDP)、CIMP(カナダ式高校卒業資格)、AUSMAT(豪州式高校卒業資格)、ファウンデーションコース、ディプロマコースなど様々ありますので、IGCSEの成績結果が出てから、どの道に進むかを親子でじっくり考えたいと思っています。

【#73】 IGCSE の後はどの道を選ぶ?マレーシアで学べるPre-Universityプログラム(大学予備課程)“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 英国式インターの修了資格 IGCSE...

ちなみに、ギャップイヤーは日本でアルバイト、音楽教室、語学資格の勉強などの選択肢があり、もしかしたら中国語の短期語学留学もするかもしれません。

彼はもう16歳になりましたので、自分で決めてもらいたいと思っています。

Kana
Kana
いろんな選択肢があるから、じっくり悩んでください〜

ありがとうマレーシア(^^)/

Shingo
Shingo
ということで、我が家の息子の留学の第1ステージはこれにて終了です。

5年間は長い旅路でしたが、親子ともども、今は充実感に満ちた清々しい気持ちでいっぱいです。

16歳の6月末に帰国するなら「2学期から日本の高校1年に編入」という選択肢もありますが、我が家は日本の高校は考えておらず、現時点では日本の大学進学も考えていません。親としては、大学こそ海外で学んでもらいたいと思っています。

留学の第2ステージとなる大学予備課程(Pre-Univesityプログラム)は日本以外の国で学ぶ予定ですが、それはマレーシアかもしれないし、どこかよその国かもしれません。

いずれにしても、IGCSEを修了した生徒には大きな可能性が拓けます。その可能性を与えてくれたマレーシアには、心から感謝しています。

See you, Malaysia ! 😊

たくさんのことを経験させてくれた5年間、本当にありがとう。

Kana
Kana
卒業おめでとうございます!
Shingo
Shingo
ありがとうございます!
【#178】2023年IGCSE受験シーズン到来!英国式インターの集大成となる卒業試験直前に息子の気持ちを聞いてみた“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 英国式インターナショナルスクールを卒...
【#173】Year11の最重要指標、IGCSE模擬試験(モック)の結果が出ました - 振り返りと本試験まで残り3ヵ月の課題“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 英国式インターナショナルスクールで学...
【#169】Year11の1学期が終わりました - IGCSEに向けてついに自走し始めた息子、この覚醒は本物か!?“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式インターで中等教育を修...
【#159】Year10の3学期が終わりました - IGCSE 初年度の振り返りとYear11に向けての課題“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式インターナショナルスク...
【#148】Year10の2学期が終わりました - IGCSE 初年度のTerm2の振り返りと今後の課題“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式インターでは最重要とな...
【#136】Year10の1学期が終わりました - IGCSE 初年度のTerm1の振り返りと今後の課題“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式インターでは最重要とな...
【#112】マレーシアに 留学 して満3年となるYear9が終わりました - 学校生活の振り返りとIGCSEに向けての課題“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 今回は、我が家では 留学 満3年とな...
【#122】ケンブリッジ式 IGCSE 初年度となるYear10がスタートしました - 息子が選んだ選択科目“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式カリキュラムで最も重要...
【#49】 IGCSE 説明会に参加して分かった最新情報と我が校の独自ルールケンブリッジ式の中等教育卒業資格であるIGCSEは基本的に統一ルールがありますが、学校独自のルールというのも存在します。今回、僕の息子が通う学校のIGCSE説明会があったので、その様子を実況中継風に解説します。...
【#58】 IGCSE 説明会で抱いた疑問について先生に確認してみた件“Go for it マレーシア教育移住日記”にご訪問いただきありがとうございます。 ケンブリッジ式インター校ではYaer10から...

まとめ

この記事が「参考になった」「面白かった」など、皆様のお役に立つことができましたら、投げ銭にご協力いただけると嬉しいです!金額は自由なので皆様のご評価にお任せいたします。Squareの各種クレジットカード決済(ログイン不要)またはPayPal(ログイン必要)の決済で投げ銭できます。どうぞよろしくお願い申し上げます☺️

※ Square社とPayPal社のカード決済システムは多くのサイトで幅広く利用されています。当ブログがご利用者様のカード情報を得ることはありませんのでご安心ください。

次回に続く

クリックして応援してください!!励みになります!
にほんブログ村 海外生活ブログ 親子留学・ジュニア留学へ
にほんブログ村

あわせて読みたい
学校・学習

【#32】 母子留学 中のママお勧め!コロナ禍でこそ勉強したい英語本3選と英検の奨め

2020年12月4日
Go for it|親目線のマレーシア教育移住・留学エージェント
“Go for it マレーシア教育移住日記”にご訪問いただきありがとうございます。 コロナの影響でマレーシアに渡航できない 母子留学 …
学校・学習

【#24】マレーシアの大学に毎年進学実績がある 郁文館グローバル高校 ってどんな高校?

2020年11月25日
Go for it|親目線のマレーシア教育移住・留学エージェント
“Go for it マレーシア教育移住日記”にご訪問いただきありがとうございます。 独自のグローバル教育で最近目立っている東京の 郁 …
学校・学習

【#173】Year11の最重要指標、IGCSE模擬試験(モック)の結果が出ました - 振り返りと本試験まで残り3ヵ月の課題

2023年3月2日
Go for it|親目線のマレーシア教育移住・留学エージェント
“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。 英国式インターナショナルスクールで学ぶ我 …
マレーシア親子留学・教育移住・学校選びについて素朴な疑問にお答えします
質問・無料相談してみる
親子留学・教育移住の無料相談はお気軽に
質問・相談する